スカイピースが嫌われる理由5つ!炎上騒ぎが多すぎる

インフルエンサー
スポンサーリンク

チャンネル登録者数462万人のスカイピース。

かなりの人気のグループでしたが、このところチャンネル登録者が減少するなど、人気に陰りが出てきています。

スカイピースが嫌いだと言って離れていく視聴者も増えているのが、データで分かるほどになっているのです。

あれだけ人気があったスカイピースが嫌われるようになったのはなぜなのか、その理由が見えてきました。

今回は、スカイピースが嫌われる理由を調べてみました。

スポンサーリンク

スカイピースが嫌われる理由5つ!炎上騒ぎが多すぎる

その1 ノリがきつすぎる

スカイピースに対するネットの反応に、ノリがきつすぎるといったワードが増えてきました。

確かに、歳を考えるとちょっときついかなといった動画が増えているのが感じられます。

スカイピースも20代後半の年齢になって、今までと同じノリではしゃいでいるのを見ると、痛いと思ってしまうのかも。

すでにベテランと言われるくらいのキャリアがありながら、若いユーチューバーとの絡みが多い

スカイピースがまだ昔のままの考えで、動画の投稿を続けることがノリがきついと言われる理由でしょう。

やはり年齢にあった動画の作成ができていないことが嫌われることにつながっているようです。

その2 解散ドッキリ

スカイピースは、2021年7月15日に解散しますと予告動画を投稿しました。

スカイピースのフアンは解散してほしくないと、たくさんのコメントが寄せられました。

結果としてドッキリ動画とバラしてしまうのですが、その動画の「スパチャ機能」がONになっていたことで詐欺では、とまで言われて大炎上しました。

チャンネル登録者を増やすために解散宣言をすることは、平成フラミンゴなどもやっています。

しかし、スカイピースのように解散ドッキリで、金儲けをするといったやり方はフアンを裏切る行為です。

このドッキリがあって、かなりのチャンネル登録者を減らしてしまいました。

その時は、スカイピースならぬ「不快ピース」とまで言われています。

お金の返却はあったようですが、このようなやり方のスカイピースの人気が落ちたのは間違いないことです。

その3 似たような動画ばかり

企画物、検証物、はたまた音楽物にも才能を見せていたスカイピース。

最近は似たような動画ばかりで面白くないとの意見が聞かれます。

ネタ選びの難しさがあるのかもしれませんが、色んなジャンルの動画を見たいと考える視聴者が
その様に言っているようです。

投稿動画が多くなると、ある程度偏った動画の傾向があるのかもしれません。

みんなに楽しんでもらえて、再生回数が増える動画が一番理想の動画ですが、難しいところかも。

その4 食べ物の扱いが汚い

スカイピースは1万円企画を始め、食べる動画が数多く投稿されています。

視聴者の中でもスカイピースの食べ方が汚いと感じている人がいるようです。

食べたものを口から出したり、手づかみで食べるなど、大勢の人が見るものにはやはりそれなりのルールがあるべきだと思います。

スカイピースが好きな人でさえその様に感じるのですから、初めてスカイピースの動画を見た人には
ショックな場面があるのです。

それが、アンチスカイピースとして嫌いという意見が増えている理由の一つです。

やはり、投稿された動画は楽しいものが見たいです。

だれでも、不快になる動画を望んではいないので、スカイピースも考るべきところかもしれません。

その5 合わないコラボ企画が多すぎる

ある程度人気の出てきたユーチューバーは、必ずと行っていいほどコラボ企画が増えてきます。

コラボ企画は、それぞれのユーチューバーのフアンにとって楽しみでもあり、不安でもあります。

自分の好きなスカイピースとコラボした、ユーチューバーとの動画が面白くないと、スカイピースから
離れるフアンもいるのです。

女性のユーチューバーとのコラボ企画も増え、騒ぎ過ぎとの批判もあります。

若いユーチューバーとのコラボ企画では、自分たちも若いと思わせる無理な合わせ方も嫌われています。

スカイピースにとって、コラボ企画が人気のある動画にならずに、嫌われる理由になっているのは
とても残念なことです。

スカイピースの炎上騒ぎ

今までにスカイピースは数々の炎上騒ぎを起こしています。

主な炎上騒ぎは、

2017年 録音音声でピザ注文

録音音声でピザを注文するという企画動画。

ピザ店の店員さんの受け答えを笑ってみている動画は、ピザ店の店員さんを困らせただけと炎上。

2018年 有名人のあだ名

「絶対に笑ってはいけないあだ名」という動画で、有名人に勝手なあだ名を付けて「悪口で不快なだけ」と炎上。

はっきり言って、あまりにも失礼な企画と言えるので炎上は当然でしょう。

2019年 嵐への先輩風メッセージ

ユーチューブチャンネルを開設したジャニーズの「嵐」に対して、先輩風を吹かせたメッセージを送ったことで、「嵐」のフアンだけでなくひんしゅくを買い炎上。

2021年 解散ドッキリ

解散ドッキリでスパチャ機能をONにして、お金を集めた詐欺のような行為で炎上。

2022年 自社ブランド丸投げ

スカイピースが立ち上げたアパレルブランド「allCajoule(オールカジュール)」。

その運営を、スカイピース編集担当の「ここちゃん」にすべて任せると公表して炎上。

この様にスカイピースの炎上動画が投稿され、それを見た視聴者のスカイピース離れが多くなりました

まとめ

今回は、スカイピースが嫌われる理由5つ!炎上騒ぎが多すぎるを紹介しました。

スカイピースが嫌われる理由は、

その1 ノリがきつすぎる

その2 解散ドッキリ

その3 似たような動画ばかり

その4 食べ物の扱いが汚い

その5 合わないコラボ企画が多すぎる

それに加えて、炎上騒ぎが多いことも影響しています。

スカイピースのフアンは多くいますが、今までと違ったスカイピースの企画についていけなくなっているフアンもいます。

そのようなスカイピースのフアンだった視聴者を取り戻せるか、これからのスカイピースの企画が
好かれるかどうかにかかっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました