当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

猫の夏毛と冬毛の違い!生え変わる時の抜け毛や毛玉に注意

動物
スポンサーリンク

春先になると猫の抜け毛が半端ではなくて、処理に苦労するのではないでしょうか。

春と秋の年に2回は、猫の抜け毛が多くなる時期です。

猫の皮膚には汗腺がないので、毛の増減で体温調節するようになっているのです。

特に冬毛が抜ける3月頃には、大量の抜け毛が猫のお家の周りに貯まることになります。

今回は、猫の夏毛と冬毛の違いを紹介します。

スポンサーリンク

猫の夏毛と冬毛の違い!生え変わる時の抜け毛や毛玉に注意

猫の夏毛

猫の夏毛はオーバーコートと呼ばれ、硬い毛が生えてきます、

オーバーコートは隙間が多く、空気が通りやすい形状に生えています。

通気性を良くして暑さを逃して、体温が上がりすぎないように調整する仕組みになっているのです。

秋になってそろそろ寒くなり始める頃に、夏毛が抜けて冬毛に生え変わります。

夏毛が抜けても冬毛ほどの抜け毛の量にはなりません。

それでも毛が抜け替わる時は、しっかりブラッシングをして、抜け毛を放っておかないことが、猫の健康にも繋がります。

猫の冬毛

猫の冬毛はアンダーコートと呼ばれ、柔らかいふわふわとした毛です。

オーバーコートの下にみっしりと生えてきます。

羽毛と同じ働きがあるので、体温を逃さず保温して寒さを防ぐ働きをします。

もこもことした冬毛が生えてくると、まるまると太って見えますが冬毛の見え方なので、猫の体重は変わりません。

猫の換毛期

猫の毛は冬が近くなるとオーバーコートが抜けて、アンダーコートが増え、春先になるとアンダーコートが抜けてオーバーコートが生えるを繰り返します。

この様に季節に合わせて毛を生え変わらせて、体温調節することを、猫の「換毛期」といいます。

猫の皮膚には汗腺がないので、その季節に合わせた毛で体温調節をしているわけです。

「換毛期」はその地方で違いますが、夏毛から冬毛に生え変わるのは11月頃。

冬毛から夏毛に生え変わるのは3月頃になります。

猫の毛は普段でも生え変わっていますが「換毛期」はびっくりするくらい抜け毛が多くなります。

猫の抜け毛

夏毛のオーバーコートより、冬毛のアンダーコートのほうが抜け毛の量はかなり多くなります。

殆どの猫の飼い主が抜け毛の始末に困るというのは、冬毛のアンダーコートの量の多さです。

特に冬毛は量が多いことと、ふわふわで柔らかく、あちこちに飛んでしまうのも始末に困る理由です。

また、毛玉ができてしまったり、猫が毛づくろいで毛を飲み込んでしまうと、吐き出せなくなって
病気になってしまうこともあります。

猫の抜け毛を散らかさないためには、まめににブラッシングすることが大事です。

日に1~2回できるだけブラッシングすることが、猫の健康にも良い習慣になります。

猫の毛玉

ふわふわした冬毛は毛玉になりやすいです。

毛玉ができてしまうとその部分が蒸れて、皮膚炎になってしまうこともあります。

毛玉を作らないためにもブラッシングすることが効果的です。

できればシャンプーするのも効果があります。

猫の毛球症

猫は毛づくろいで抜け毛を飲み込んでしまうことがあります。

普段の抜け毛で量が少ない時は吐き出すことができます。

しかし、冬毛の様に大量に抜ける時は、その毛を飲み込んでしまうことで「毛球症」という
内臓に影響する病気なってしまうこともあります。

「換毛期」特に冬毛が抜ける春先は、注意が必要です。

体調の変化に注意して、調子が悪そうな時は動物病院で見てもらうなど、猫の健康に注意しなければなりません。

大事な家族の一員と思っている猫を、健康で長生きさせるのは飼い主の責任です。

まとめ

今回は、猫の夏毛と冬毛の違い!生え変わる時の抜け毛や毛玉に注意を紹介しました。

猫の毛は年に2回必ず抜け替わります。

抜け毛の始末は本当に大変と思う時もあります。

特の冬毛の抜け変わりの時は、その様に感じてもしょうがないほど大量の抜け毛を眼にします。

初めて猫を飼った飼い主は、特にその様に感じるでしょう。

でも、その抜け毛を散らす前に片付ける一番の方法は、丁寧なブラッシングです。

・猫の夏毛

・猫の冬毛

・猫の換毛期

・猫の抜け毛

・猫の毛玉

・猫の毛球症

猫にブラシをかけながら抜け毛を始末することは、猫とのスキンシップの時間でもあります。

ブラシをかけられて気持ちよさそうな猫を見て、癒やされるのはよくあることです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました